2019/12/02(Mon)
○[旅行] 百里基地航空祭2019
本年度をもって(追記参照)空自のF-4EJ改らのファントムIIファミリーが全て体液(しいたけヨーグルト感)なのでお別れに行ってきたよ、ケロヨンファントムが青空(奇跡的にF-4飛行時だけ晴れた)でヴェイパーする姿に、ファントム無頼の「抜かずの剣こそ平和の誇り」を思い出してちょっと泣いた。
まぁでもベトナム世代海軍機スキーとしてはそろそろ真剣にF-14とF-4が現役のイランに移住したいですね…とはいえこれマジ?海軍機にしては貧弱過ぎるだろ…と思ってたF/A-18E/Fも悪くねえなとトップガン:マーベリックのトレイラーで手の平大回転しつつある、やはり双発機やな!F-35Cの貧弱なケツやっぱクソだわ。
会場には来年度からはF-35Aへ機種転換し三沢に異動となるのケロヨンとそして無人機RQ-4導入により解散となる偵察飛行隊501SQのウッドペッカー(ディズニー非公認)のスペマ機が展示され、そしてなんと去年退役済の302SQオジロワシも再放送で、F-4ファンには絶頂ものやったね。 日本ラストイヤーということで海外のマニアの来場者がかなり多く、万国共通でこいつファントムIIの事になると早口になるよなって感じの挙動不審アングロサクソンをいっぱいみた。
ということでブルーインパルスのいるエプロンの方まで回ってる暇は無く、おかげで来年から301SQとの入替で三沢から百里に異動になる3SQのF-2のありがとう三沢スペマを見逃してしもうた失敗。
(追記) 301SQの機種改変と異動は2020年度末なのでケロヨンは来年一杯はみれるそうだ、とはいえ来年の百里は3年に1度の航空観閲式なので招待券持ちでないと入れないし基地外周も規制されるから実質最後だけど、まあ他の基地祭にスペマ機派遣してくれるのを期待ですかね。 あと岐阜の飛行開発実験団所属のF-4EJ無改造とEJ改は2021年度も飛ぶそうなので、本当に日本で最後のF-4が観れるのは再来年の岐阜基地航空祭なんかな、まーでも岐阜は遠いし再来年とか生きとらん可能性が高いので。