2010/04/23(Fri)
○ 散財
SONY SAL2875が某所で新品が定価の半額しかも金利0%だったので衝動買い。
淀とかビックだとナナキュッパのポイント10%なので高いわーとスルーしてたのですけどね。
こいつは TAMRON A9 の OEM で、コニミノ時代にあった AF28-75mm F2.8(D) の後継なんだけど
A9の実売(3万ちょい)と比べて、プラス2万弱で売ってるなら、円形絞りとかレンズ内モーター化など改良されてるし
それを考えると大変お買い得、デザインもましになってるしね。ただピントリングが他製品の逆なのは健在。
以前コニミノ時代のやつ持ってたんだけど、故障した時に修理出したらパーツ払底でアウトだったのね
(保証期間内だったので返金してもらえたから助かりましたが)。未だにオクで3~4万で落札されてるようだけど
古いボディでレンズ内モータじゃAF効かない機種使ってるとかでない限りはそんなリスクは以下略
あとは TAMRON A05 の OEM だった AF17-35mm F2.8-4(D)の後継がいつ出るかっすね。
それと SONY の
ミラーレス、これ APS-C だからマイクロフォーサーズでマウントアダプタ遊びするより楽しそうっすね。
EVFは嫌いなんですが、純正でミノルタSR/MC/MDアダプタ出してくれたりすると買っちゃいそう。