2006/07/04(Tue)
○ bootstrap-pkgsrc for Cygwin
@CYGWIN=transparent_exe
http://cygwin.com/ml/cygwin-announce/2006-07/msg00000.html より
corinna: Implement CYGWIN environment variable "transparent_exe" option which causes files which end in .exe to be used by appropriate functions when an input filename is specified with no extension.
ふーん、これつかえば
拡張子の補完問題はおkなのか?
・・・逆に1.5.20-1以前のバージョンもサポートしようとすると頭痛の種が増えるのかも。
先日書いた
このパッチのようにpkg_delete側で拡張子の補完をした場合、他の/var/db/pkg/*/+CONTENTSを
読むツール類(pkgsrc/pkgtools/pkg_tarupなど)でも同じ改造が必要だったんで困ってたとこなんだよね。
@つーわけで入れてみた。
CYGWIN=transparent_exe は使い物にならないな、これ。
$ tar cf hoge.tar /usr/pkg/bin/hoge
とした時、tar側で拡張子を補完しなくてもちゃんと/usr/pkg/bin/hoge.exeが格納されるんだけど
伸張するときに/usr/pkg/bin/hoge.exeでなく/usr/pkg/bin/hogeになってしまう。
やっぱり動的にPLIST書き換えて拡張子補完するしかなさそう、うはーやる気ナサス。
@
キーワード「pkg_view」でググる時I'm Feeling Luckyを押してしまってコーヒー吹いたwwwww