2004/08/15(Sun)
○ (ry
@ttp://www.netbsd.org/Changes/#newdev200408
なんですが、検査とか通院とか出張とかVAIO壊れたとかいろいろ地雷踏んでしまい
なーんも身動き取れず、いろいろとごめんなさい。
今週終われば夏休み貰えるので、そしたらちゃんと働くんで許して。
@vfprintf(3)
こっちもwchar_t対応(%lc %ls)しよーかと、ちょっとソースを読んでみる。
で、SUSv3には↓の記述があるけど
The format is a character string, beginning and ending in its initial shift state, if any.
NetBSDはshift stateがあるならmultibyteでしょーとmbrtowc(3)でparseしてるけど、
FreeBSDはmultibyteとは書いてないじゃんとshinglebyteとしてparseしてるのね。
FreeBSDの実装だと7bitでstatefulなmultibyteの場合困るので
まーNetBSDが正解でしょうね。